イベントラッシュおつかれさまでしたー

例大祭もおわり…イベントラッシュがおわりましたね。
体調崩されている方も多いようで御気をつけて。私もビミョウな体調ですが…

すごい事後報告ですが、アネガイルのなごめさんの本でゲストさせていただいておりました…

そのなごめさんに撮っていただいたiPad二台運用のようす@まきまき

まあ暫くはこんな感じでやって行くと思いますー。
次はTmF6ですー 編集も終えているので雪中の本はでます。

まきまきおつかれさまでしたー

ゴールデンウィークも終わり、イベントラッシュも終わりが見えてきました。
本の方も無事ばらまけたのでよかったですー。
挨拶回りなどあんまりできず申し訳ないです。

終わった後てきとうに打ち上げやったりと楽しかったです。
参加された皆様お疲れ様でした。つぎは板橋であいましょう…!

ここまでのゴールデンウィークのながれ
ふたば学園祭(一般)→まきまき(サークル)→COMITIA(売り子)
相変わらずふたがくは面白かったですし、COMITIAはいろいろとテンションが上がりますね…
上がりすぎて熱をだしてしまいましたよ!

そして…日付上では明日。
例大祭があります。
しー33aH2Oのハトリクミさんのスペースにて売り子をさせていただいております。
それが終われば…日曜が終わります…が
次のイベントTmFにむけて動いております。
一冊はもう出せますというか今日編集終えて、月曜に入稿しちゃうので(雪中執筆のもの)あとはゆとりおう先生の新刊にご期待ください…

まるで魔法のような板切れ。

今回はiPadの使い分けについて。

先日ヨドバシでiPad2を買いに並んだ際にも、
前に並んでいた10人に1人くらいはiPadを持っていたように思えます。
 iPadとiPad2を同時に使う、ということはあんまり無いでしょうが、
iPad2があることでiPadをわりと割りきって使うようになるのでは、思えます。
 自身の例を挙げると、大学へはiPad2を持って行きます。
軽いから。薄いから。自慢したいから。ゆとり帝國の象徴であるから。

お風呂にはiPadを持って行きます。防水のジップロックに入れて。
心境の変化といいますがiPad2が有ることによってiPadは万が一死んでもまあ許せるかなあというような…いや許せないですけれども。
寝る前の読書やらネット巡回は重いけどiPadです。
基本寝落ちしてしまうので、より頑丈そうにみえるiPadを。

メモとか色々な動機はBluetoothやオンラインストレージ経由で出来ちゃうので、あんまり気にしません。
ちょっとしたリスクがある環境(お風呂場、寝る前、あとは汚れそうなところ)ではiPadを利用しています。
iPad2はその間は机の上でケースなどにしまっています。
まあアレですかね、スパロボでいうリアル系とスーパー系ってところかもしれないですー。

iPadiPad

iPad2ゲットしてきましたー 6時半ころアキヨドついたら
案外楽に並べたので九時にはゲットしてたような。

そういう訳で旧パッドとならべましたー。
もってみると薄い!軽い!

あとBabyPrincessのファンブックも購入して大満足です…
大帝国は買ってないですが…

まきまきはコレで二台展示する可能性がありますねー。

ゆとり帝國3Dパラダイス0(ラブ)

というわけでLGからでた最安3Dディスプレイかってきましたー。
三万くらいというおねだんであっと言う間に買えるけど、
近く三菱からIPSで3D対応、五万前後というのが出るらしくちょっとそれ待てばよかったとは思っていたり。

まあそんな訳で早速接続。

こんな感じです。 やってるゲームはコール・オブ・デューティブラックオプス。
飛び出してくるわけですが、…ただやはり目がすごく疲れますね。

取り敢えずまた安定したデュアルディスプレイ体制を整えたのでよしとしたい…

イベント情報:
まきますかまきませんか13では
涙 21に配置されましたー。当日はよろしくお願いいたします。
5/4は蒲田で僕と握手!

新刊情報:
まきまきは入稿してきました。
時間なくて暫定版ですー。

ペーパーやら色々つくろうかとは思いますんで…